リサイクルの流れ
Workflow

リサイクルで取り扱い可能なもの
Recycle
古紙類
プレスをして、製紙メーカーへ→再生紙
ダンボール、雑誌、新聞、牛乳パック、シュレッダー紙※複写式の紙、薄いビニールの貼ってある紙などは可燃ゴミになります。
金属くず
製鋼メーカーのサイズへ加工、出荷→再生金属
農機具、重機類、機械等、自転車、バイク、金属のキッチン用品、金属の椅子、机、家電品(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機・ストッカーを除く)
非鉄製品くず
メーカー納品別に選別、加工→再生非鉄金属
アルミ製品クズ、銅製品クズ、被覆線クズ、黄銅類クズ、ステンレス製品クズ等非鉄類
廃自動車等
中古部品を外した後、プレス→シュレッダー工場→製鋼メーカー→再生金属
トラック等も大丈夫です
その他
機械移動、据え付けや解体工事も承ります。
24時間365日対応!リサイクルボックス
Recycle Box
ダンボール・新聞・雑誌・缶 他

平成25年5月より、会社が休みや、時間外の時でも捨てられるように有価物限定で、無人のリサイクルBOXを設置致しました。ダンボール・新聞・雑誌・缶を取り扱っております。このリサイクルBOXの収益金は、1年分合計して地域の皆様(地区行政区・子供会等)へ還元致します。
不法投棄を無くし、美しい会津を未来の子供達へ
ご意見板もご用意しております。ご不明点はこちらにお書き下さい。